こんにちは、漫画大好きなりょう(@mangaryou)です。
最近になってラブライブ!スクフェスに復帰しました!
今回の記事ではライブアリーナと呼ばれる新イベントを完走したので、難易度などについて触れておきます。
後半になるにつれ、楽曲の難易度が向上し最終的にはマスター楽曲でプレイすることになりますので軽い気持ちでいくと結構大変なイベントでもあるので要注意ですよ!
:(´◦ω◦`):
それでは、ラブライブ!スクフェスのライブアリーナの効率的な進め方と報酬のSSRサポート部員のスキルアップ量。
そして、難易度について紹介させていただきます!
現時点でスクフェスにて、唯一虹ヶ咲学園のメンバーのURがゲットできるイベントなので、是非参考にして虹ヶ咲学園のメンバーを集めてみてくださいね!
d(>∇<)♪
ライブアリーナの効率的な進め方
ライブアリーナの効率的な進め方ですが、それはいたって簡単ですので是非実践してください。
効率的にプレイするには、ライブアリーナのみをプレイするのではなくイベントを周回しつつテンションMAXの告知が来たらライブアリーナをプレイするという簡単な方法です。
このやり方であれば、ライブアリーナのみに集中する必要性がなく、イベントも同時進行できるので非常に効率的に消化することが可能となり本当に気楽に最大報酬まで獲得可能でした。
ライブアリーナは1回ごとに約1か月という長い期間がありますので、気楽にプレイしていっても余裕をもってクリア自体は可能ですよ!
イベントを消化しつつ、テンションMAXになったら1回プレイすればいいだけですからね。
ちなみにですが、ライブアリーナのスペシャルセッション30回以降はイベントを2回プレイするとライブアリーナのテンションがMAXになるという頻度でしたので頭に入れておくといいと思います。
僕は結構な頻度で見落としてしまっていました。。。
(((;´•ω•`;)))
ライブアリーナはイベント周回しながら進めていく!
この方法を強くお勧めします!
スキルレベル用SSRサポート部員の経験値
ライブアリーナにて初登場となったのが、SSRのスキルアップ用サポート部員です。
これまでのスクフェスに存在していたのは以下の3種類でした。
Rの矢沢家+アルパカ
※各10アップ
SRのヒフミの3人+先生(μ’s&Aqours)
※各100アップ
URのママたち
※各1000アップ
となっていたのですが、今回初めてSSRサポート部員が実装されたわけです。
実装されたSSRサポート部員は以下の三名。
絢瀬亜里沙
渡辺月
川本美里
となっているのですが、正直に言われてもらって雪穂どこ行った?と言いたくなってしまう展開ですよ。。。
無印のラブライブ!が好きな身としては素直に亜里沙の実装も嬉しいのですが、やっぱり雪穂とセットで来てほしかったという本音があります。
だって、雪穂は主人公である穂乃果の妹であると同時に、音ノ木坂スクールアイドル部を亜里沙と共に支えている姿が少しだけ描かれたキャラクターですからね。
なんで雪穂いないんだよって思いが強すぎて素直に亜里沙の実装が喜べません。。。
( ̄▽ ̄;)
運営さんへの愚痴が長引いてしまいましたが、SSRサポート部員のスキルアップ性能はこちら!
ちょっと見にくくなってしまいましたが、SSRサポート部員は1枚で300ポイントアップします。
ライブアリーナを完走すると計3種類のキャラクターを各4枚ずつゲットできるます。
なので、各キャラ1200ポイント×3種類で合計3600スキルポイントをゲットできます♪
全属性に対応できることもあり、これは純粋に嬉しい&実用性が非常に高い報酬であるといえます!
ナイス運営ッ!
( • ̀ω•́ )b
ライブアリーナの難易度
ライブアリーナの難易度ですが、始めたばかりの人ではほぼ間違いなく完走できない難易度だといっておきます。
最新のガチャを回しまくれる財力があれば、ライブアリーナ用のSISのURが手に入るので難易度は下がりますが、無課金~微課金勢ではかなり辛い難易度です。
具体的には、最低でもスキルレベル平均6前後のパーティーが必要となり、後半のマスター楽曲あたりで純粋にスコアが足りず突破できない事態になってしまうと思います。
一般的なイベントのスコアランキングで1万位に入れるパーティーを保有していれば、余裕で最後まで突破できるとは思うんですけどね。
当たり前のことですが、スコアランキング1万位超えのパーティーを持っている人って1万人しかいないわけで。。。
最新のガチャを回せないのであれば、本当に音ゲーの腕だけではカバーできない難易度だと断言させていただきます。
(;´Д`A “`
※2020/12/24時点
ただし、最近登場しているクリスマスの確定UR1枚ガチャなどで獲得したURにもライブアリーナ用のURスキルが付いてきています!
獲得後にURキャラからスキルを外してメインパーティーに付け替える手もあるので意外に良しに余裕があれば完走自体は余裕ですが、あくまでも期間限定ですので全体的に考えれば辛いといえるでしょう。
まとめ|ライブアリーナは微妙なイベント
個人的な見解としましては、ライブアリーナは微妙なイベントだといわせてもらいます。
完走することで獲得できるラブカストーン数やスキルサポート部員などは潤沢であり良イベントともいえるのですが、いかんせんメンドクサイという本音があるんですよ。
これは多くのユーザーさんも感じていることだと思いますが、ライブアリーナの画面を開くたびにアクションが起こるのがめんどくさい。
ただでさえ、純正のイベントを軽く回せればいいやくらいのユーザーが増えている中でこの仕様は本当に失敗だと思います。。。
(;´・ω・)
虹ヶ咲学園のアニメも微妙な評価が多い印象も受けていますし、方向性を見失っているなぁというのが率直な感想です。
スクスタ作ったあたりから、ラブライブ!ユーザーも2分しちゃっているし、僕個人としては本当にスクフェス1本で頑張ってほしかった。
スクフェスはサービス開始期間が長いので、新規のユーザーが入りにくいという問題はあったのでしょうけどね。
それでも長くプレイしているユーザーを置いてけぼりといわんばかりのスクスタリリースは本当には怒りを隠せません。
(╬◣д◢)!!
システム的に難しいのでしょうけど、スクフェスに3Dキャラのダンスをつける。
その点だけを改善をして、スクフェスだけにユーザーを集めてくれればなぁ。。。
ここまでひどいユーザー激減感を感じずに済んだと思うと、6年近くプレイしてきた身としては本当に悲しいという気持ちしかありません。
今後のスクフェスに期待したいですが、未だに虹ヶ咲学園のガチャすら登場させられない現状を考えるとやっぱり終わりは近いなって感じざるを得ません。
11連ガチャでUR確定が石があるなら何度でもどうぞなんて昔では考えられませんでしたからね。。。
マジで終わりが近い。
そう感じているスクフェスのライブアリーナイベントについてでした!
(o´・ω・`o)ノシ
コメントを残す