賭ケグルイXX1話】あらすじ感想と評価!蟲喰家が真っ当なら…?

賭ケグルイのアニメ2期の放送が開始された。

2期の物語はアニメ1期からの続きとなる生徒会長選挙編であり、指ギロチンゲームからの幕開けとなった。

ゲームルール:指ギロチン

ゲームは簡単なルールとなっている。

プレイヤー全員が1本の糸で吊るされたギロチンがぶら下がる箱に指を入れる。

この箱には、外見では判断できない19本の偽糸と1本の本命糸の合計20本の糸がある。

引用:賭ケグルイXX

プレイヤーはギロチンがぶら下がっている箱についてる20本の糸を1本ずつ順に切っていく。

当たりは1本だけで当たりを引いたらギロチンが落下し、当然だが指が落ちてしまう。

プレイヤーはいつ指を抜いてもいいのだが、恐怖を抱き指を抜いた時点で負けが決定するチキンレース型のゲームである。

顔芸大会:異端者がメインヒロイン側

ゲームに参加するのは、夢子と生志摩妄と蟲喰恵利美(むしばみ えりみ)の3人となった。

ルール説明の際には、ギロチンが落ちたら指が落ちるという説明だったが、実は今回のギャンブルを用意した蟲喰家(むしばみ)による仕組みがあった。

その仕組みとは、ギロチンと指の部分の間に鉄板を仕込んでおり当たりの糸を切ってもギロチンは指を落とすことなく止まる仕組みになっていたのだ。

引用:賭ケグルイXX

つまり、そのことを唯一知っている蟲喰が怯える相手を一方的に楽しむ楽しむゲームであり序盤では悪い顔もしていた。

指が落ちないことを知っているのだから、相手が指が落ちることを覚悟の上で指を入れっぱなしにする以外で勝ちが、最悪でも引き分けとなる仕組みでありイカサマといかずとも圧倒的に有利な仕組みを用意していたわけだから気持ちはわかる。

 

しかし、その絶対的な有利は夢子の一言により無くなり、蟲喰の顔芸大会が始まることとなった。

夢子の一言とは、ディーラーに対し『ちゃんと取り外していただけましたね?』という言葉である。

ギロチンボックスから取り外す物など、ガード用の鉄板以外に何一つ思い浮かばない蟲喰は、本来失うはずの無かった自らの指を失う可能性があることを悟りその表情は恐怖に歪んでいった。

引用:賭ケグルイXX

本来であれば絶対に安全であるはずったギャンブルであり失うはずが無かった自身の指がなくなるかもしれないのだから、蟲喰の恐怖は当然のモノだろう。

ハッキリと言うまでもなく、蟲喰の精神は一般的な物であり気持ちは良く分かるのだ。

 

しかし、一切理解できない異常な精神を魅せつけてきたのはメインヒロイン側だった。。。

引用:賭ケグルイXX

指を賭けたギャンブルであり、彼女たちは本当にギロチンが落ちてくると思っている。

にも拘らず、平然と糸を切り続け、総本数が減り当たりの糸を切ってしまう確率が増えていってもその表情は変わらないどころか。

本数が減るにつれ、指が落ちるリスクを楽しんでいるのか?気持ちの良い笑顔をするようになっていった。。。

 

夢子と妄にギャンブルを挑んだ蟲喰のことを逆に可愛そうに感じてしまう展開で1話目は幕を閉じたが、やはり夢子たちは異端者であり常人には到底理解できない精神の持ちぬだしと感じた。

それと同時に、ギャンブルはやめて置こうとも感じた1話目だった。。。笑

評価:顔芸無くても面白いけど

賭ケグルイ2期が放送開始されたが、今回の物語も1話目から面白かった。

賭ケグルイと言えば顔芸なのだが、賭ケグルイは顔芸がなくとも面白いのが良い所だろう。

内容もしっかりしているだけに、顔芸での遊びが遊びに終わらないというか真っ当な意味合いを持った顔芸になっているので余計に面白くなっていると思う。

 

また、1話目に登場した蟲喰だが個人的には意外に良心的な奴だと感じた。

その理由としては、ギロチンを防ぐ鉄板を自分の穴だけではなく他の穴にもしっかりと適用していたからである。

勿論、これは自分がどの穴に入れるか分からないからそうしている可能性もあるのだが、悪意があれば指を入れた後から操作できるようにしていてもおかしくはないからだ。

ギロチンボックスの仕組みからは、人の指を落としちゃいけない!という常人の精神が伺え、夢子達よりは数段階まともというべきか、普通の人間といって良いだろう。

 

それと同時に、アニメ2期では様々な〇喰家が登場してくるわけだが、意外に蛇喰家や桃喰家より真っ当な人間が多そうだと感じた。

蛇喰家と桃喰家は言うまでもなく頭おかしいのだが、初めて真っ当な家系が出てきてくれて少し安心もしている。

常識的な考えを持っている家系もあるのだから、〇喰家の人たちもいつかは真っ当な道を歩むかもしれないし、それは夢子になる可能性もなくはないだろう。

 

これまでは夢子の頭がおかしいのは〇喰家の宿命的な印象が強かったが、まともな人が出てきた事で夢子が真っ当な人になっての終わりの可能性も出てきたわけだから蟲喰の存在は今後の展開を左右してもおかしくないと感じた。

真っ当な夢子を見たくはないが、ラストの展開が増えたという意味では後々意味が強くなる戦いかもしれない。

 

評価としては、1話目から楽しませてもらい今期も楽しめそうだと感じた物語だったとしておく。

2話目の感想はこちらだ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。